もりいくすおのヤングレポート

17歳の33年前

2010 年 8 月 8 日

17歳のAKBメンバーに「33年前に24時間テレビが始まった時はね」って話してる徳さん
それ聞いて平和な33年間にお育ちだこと!と思った私。
あたしが17歳の時33年前なんざぁ……あ、同じく戦争はとっくに終わってんのネ!

そんな日曜日

●戦後は遠くになりにけりですな。
もう20年もすれば先の大戦の記憶のある人がほぼいなくなっちゃうのだなあ。


カテゴリー: やんれぽ タグ:
  1. avatar
    サダナリ
    2010 年 8 月 9 日 13:58 | #1

    ふふ、ふふふふふ。禁断の(?)「その計算」を始めましたね(笑)。我々が17歳の時の33年前は、えーと、あの、その、うーんと、65+17-33=1949年=昭和24年ですか。
    うわー、山下・三鷹・下山事件の年ですな。湯川博士がノーベル物理学賞。映画は「晩春」「青い山脈」「野良犬」。ヒット曲は「銀座カンカン娘」に「悲しき口笛」だそうですよ。村上春樹が生まれて、リヒャルト・シュトラウスが死んでますな。
    さて、1949→1982の33年間と、1977→2010の33年間、同じ時間経過ですが、後者は高度成長期が噛んでないですからねぇ。実写版「野球狂の詩」の年と、今年を比較しても、なんともねぇ。「木之内みどりももういいトシだな」くらいの感想しか…。

  2. 2010 年 8 月 10 日 05:47 | #2

    これほんと、各世代で同じ国の人間とは思えない経験の差異がありますわなあ。

    年の差28歳で、逆に年上(1937年生まれ)の青春時代の33年前というと(ややこしいな)、
    1921年!?
    大正時代っすか。日露戦争とかそのへん?
    ・・・つか、あんまり意味ない作業しちゃったな(#^o^#)。

  3. avatar
    サダナリ
    2010 年 8 月 10 日 11:26 | #3

    これ、世代観考えるのに絶好なんですよ。例えば私が今年2010年の大学生にYMOを熱く語る。「1980年の年末のライヴは最高だった」。30年前のことを話しているわけですな。ところが大学生はポカ~ンとしてる。「あ、自分、まだ生まれてないんで、わかんないッス」。
    この「45歳のオッサンに30年前の音楽を熱く語られる」って、その1980年時点で考えるとマイナス30で1950年。笠置シズ子の「買物ブギ」や、渡辺はま子の「桑港(サンフランシスコ)のチャイナタウン」の頃なんですよ。ポパイ抱えた1980年の大学生に「買物ブギ」の話してるのと同じで、そりゃポカーンとしますわな。まぁ、世の中の変化考えると、同じ30年でも体感的には違うと思いますが…。

    ところが例外もある!若大将スタートから来年で50年。古くなりませんねぇ!(というのは個人的思い入れ?)

  4. 2010 年 8 月 10 日 21:55 | #4

    なるほどねえ〜!!\( ^o^ )/