しらない
今朝電話した相手のオペレーターさんが「担当の〇〇です」「担当の〇〇が承りました」って言うんだけど、名前が聞き取れないので「ゴメンナサイ。もう一度お名前ちょうだいしてもよろしいですか?」と念を押した。
当人にしてみれば生まれてからずっと親しんでる自分の名前だろうけど、あたしにとってはこれまで生きてて、親類縁者にも友人知人にもいなきゃ、忠臣蔵の登場人物にも出てこない名前だったので、もう少し自覚しろと思いました。
これって先だってのデニーズもそうなんだよな。
自分の「わかって当たり前」は当たり前じゃないからー。

みどりシリーズ終了。
●「Role model」というコメディ映画(日本未公開)のスタバのシーンでこんなのがある。
スタバ「いらっしゃいませ」
きゃく「ラージのブラックコーヒー」
ス「は?ベンティのことですか?」
き「いや、ラージだ」
ス「ベンティはラージのことなんです 笑」
き「違うね。ベンティはスペイン語で”20”のことだ。ラージはラージ!実際はトールがラージだ。スペイン語じゃグランデがラージ。イタリア語でもそうだ。キミの足りないオツムに新しい単語が入っておめでとう!」
自分の当たり前を押し付けられるとキレる人もいるんだから。
ちなみにあたしゃ絶対「森」さんと間違えられるので「モーリーイッ」と、申しますつってます。
ほんろうしりーず
打ち合わせのために汐留へ。
都営バスで終点新橋まで行って、早めに着いちゃったんで駅前ビル内をブラブラしたり、小腹すいてるけど立ち食いそば食べてると時間がビミョーかな〜なんてちょうしで駅周辺もフラフラして、さ〜てまだ早いけど、遅刻するよりマシかと指定のコワーキングスペースへ。
さあ訪れた巨大オフィスビル!これがどこをどこを探してもお目当ての「5階」まで行くエレベータが見つからない(含・非常階段)!
そうじのおばちゃんに相談したら「こっちかな。あっちかな」と親切にウロウロ…。「知らないです」ってハナから言ってくれればいいのに!ありがとう!
…遅刻確定。

バスが好き。
●気を落ち着けてあたらめてキョロキョロしてみると…
要はビルの裏面から入っちゃったようで(オフィス棟?どのエレベーターも40階まで直行)、しかるべき棟にたどり着いた私はやっとこさエレベーター選びたい放題。
ヘンなところから入るとなんのインフォメーションも無いので、ビル中をうろついてやっとわかる仕掛け。
こないだの石窯ブールといい、もてあそびくさる!
遅刻すいません!
びゅーてぃふるさんでー
今日は玉井詩織さんのお誕生日なのに公演に行けず(1日の記述参照)、おとなしく山三さんからご依頼の代々赤穂浅野家の皆さんの花押をプラッシュアップさせていただいておりましたら、レイヤーが100以上もある重たいワハハ本舗のチラシでもなんでもなかったパソコンが、初代の赤穂城主・浅野長直公の作業してる時にフンづまって苦闘の上の再起動。
1時間半ほど時間の浪費に。
霊界からなんのメッセージだったのか!?

花押名人劇場。
●んま、ほんとは、ワハハ本舗のチラシの作業で蓄積したパソコンへの負担が、今回の作業で爆発したという線が濃厚なんですけどね!
重たい作業の後は、再起動でリフレッシュですな。w
エラいもんで近頃のパソコンは、再起動後にダウン前のデータを
「復帰させてもらいましたわ。これでっしゃろ?」
と、出してくれる。
ぶーる?
母校・桑沢デザイン研究所の学校説明会にお邪魔してまいりました。

いろんなミドリがありますな。
●お昼、デ◯ーズ行ったんだけど、ンまぁ〜あきれるほど注文用のタブレットがわかりにくい!
このところファミレスや居酒屋で似た端末で注文してるが、これまで間違えたことも迷ったことはない。つまりデ◯ーズはダントツで使い勝手がヒドイ。
この店独特の言い回し(”石窯ブール”ピンとこないこっちもアレだけど)や、望まないページの進み方やナゾの単位に翻弄されて、いつの間にか不要なものが追加されている。
ファミリーレストランという特性を考えるとこうした「個性」がなんぼやねん!と思う。
いま自分が20代だったら軽率にSNSで口汚くののしってるかもしれないくらいイラついたが、対応に追われる人間のスタッフさんがすごく良かったのでチャラに。
ていうか、このダメタブレットのおかげでまちがいなく彼らには余計な仕事が増えてて、お気の毒千万。
なしのつぶて
数日前の打ち合わせのあと担当さんからパタっとメールの返事が来なくなって、納期も迫ってるし、とりあえずラフを自主的に出したがやはり返事が無い…。
そのまま週末を迎えた。
昔の自分だったらやいのやいのと矢の催促をして、しまいにゃ電話もしてたところだが、担当さんになにか理由があって返事ができないなら、そうしたうろたえはみっともない。
ただこの編集部さんってば以前に、連絡ないなーと思ってたら連載が終了してたようだ…なんて過去があるんだよなー。(「ようだ」というのは正式に連載終了のお知らせを未だにもらってないから。最後の連絡から7年過ぎてるんで終わったんだろうな。笑)

そんなときは…
●そしたら今朝やっと謝罪メールが来て、あたしのメールがスパムボックスに入っていたとか。
よかったよかった。
無事で良かったし、うろたえないで良かった。
こういうとき別口でLINEでつながってるといいんだがなあ。
いちごいちえ
我らがしおりんがゲストの&もりいがポスターの絵を描いてる熱海五郎一座さんの公演が昨日から始まったが、なんと関係者に体調不良が出たとのことで明日から5日まで公演中止!
もがぁ〜〜!
4日の生誕日に行く予定でしたのに、こういうことってあるんですなあ

玉井さんはコロナ陰性で
生放送に出てました。
●あたしゃまだ、関係者なんでアレですけど、一般のお客様はチケット取り直すとか返金と言っても、最前列買ってたモノノフさんとか、連休取って夜行バスをキャンセルとか…くやみきれないご様子。
ほんと、仕方ないんですけれどもね。
Twitterとか覗くと、それでもスタッフ&キャストの体調を心配してたり、モノノフさんって優しいなあ!もう!
いや、あたしだって1日も早いご回復を祈っております。
ちゃっとじーぴーてぃ
2ヶ月ぶりにチャットGPTやったら、知らないことについていい加減なことを言わなくなった。
授業でよく言ってる「運と縁」だが、どうやって高めるか聴いたら、概念的なものであり個別の見解はないとしながらも…
「ポジティブ思考」
「目標と計画」
「自己成長と努力」
「環境の整理と浄化」
「縁起物や風水の活用」
などなど、至極真っ当な回答をしてきた。
「思い浮かんだ妙案はすぐ実行すべし」も欲しかったかなー。

サボってないで仕事仕事と!
●「笑点」について聴いたら、エラーが出た。笑
たまたまだろうけど、なんかおもしろかった。
まとも
なんだか、やっと!夜に就寝して朝起きられました!
一ヶ月くらい続いていたかな、完全なる昼夜逆転。
今日は朝から始動して夜に仕事が終わって、晩酌。
…まともだ!

今日もおつかれさまでした。
●お外を見ながら数カ月後去る景色を満喫。
台東区から作業場をここに移して同じ景色を見たとき、
「ああ、えらいところに越してきたもんだなあ」と思ったものですが、よくもまぁ18年も居続けが出来たもんだと感心。
しようさん
引っ越すまでの2ヶ月位しか飾っていられないが、また新しいお人形を買っちゃった。
自宅に戻るにあたっては人形ケースはたたむつもりだったけど、どーしたもんかな…

ちっこいね。
クリックで大きくなります。
●ヤフオクではずいぶん買い物をしたが、思えば先日詐欺にあったのは、ネットショップに対する慣れと、騙されたことのない経験則も影響してたろうなあ。
ぼでぃ
ワハハ本舗娯楽座の星川桂さんで有名「死体」を再現写真!
…の、発表の配信に出てまいりました。
ネタと撮影と加工を担当。
全9作品、Tシャツやポストカードにしたらいい…と、なかなか好評。
いずれちゃんとお目にかけられる機会もあるかと思います。
つか、一回の生配信でしか見せないの、もったいない!?

クリックで大きくなります。
●ハナシゃ変わりますが…
帰りに、途中乗り換えの際に寄った四ツ谷駅のトイレのきれいだったこと!
日曜日っていうのもあるんでしょうが、終電間近の公衆トイレがあんなにきれいな国ってあるのかな。
いや、外国の人が驚くわけだ。