もりいくすおのヤングレポート

なるせ

2025 年 7 月 14 日

前に友人から
「”鰻の成瀬 “は案外いいですよ。チェーンのわりには」
と言われ、「チェーン店〜?」とタカをくくっていたが、たまたま近所にあったのと、その友人が味音痴でもないところから「行きたいな〜行きたいな〜」と思ってて今夜やっといけた!

来週は丑の日がある。

●内装はチェーン店らしい安普請。
場所柄、味がわかるのか?という偏見の募る外国人がほとんど。
ところがぎっちょん!
いやいやいや。おみそれしました、また来ます!
幸せでした!美味しかった!ガチで。

六本木店限定の抹茶かき氷が、並のうな重ご飯大盛りよりも高い。
なぞ!限定とかそそられるけど…。

だんちょー

2025 年 7 月 13 日

たぶん40年近く。持っていた原チャリをいよいよ手放すことに。
だって約20年乗ってないって…それって無用の長物なのかな?と。
よくぞいままで駐車場代を払っていたなと😅。

ほんとうにありがとう。

●買ってすぐアクセル間違えて知らない自動車の脇腹にぶつけた御徒町多慶屋前。
運転が楽しくて、住んでた浅草とデザイン会社を雨の中を何往復もして「そんなに仕事熱心でしたっけ」と言われた神田錦町。
サリン事件のあとでゴーグルとマスクで走ってて警察に止められた護国寺講談社前…

ずっといてくれてありがとうございました。

どようび

2025 年 7 月 12 日

ここのところ仕事が立て込んでたんで、眠りまくりました!
早めに休んだんで深夜に目が覚めたけど、あたしヒプナゴジックという入眠時幻覚を呼べるのでガッツリお休み。
なんの変哲もない、ザ・どようびでした。

ご贈答の美味しいビール
にうっとり。

●仕事もしませんでした!
おかげで
・昔見たきりで気になってた女優の名前が井上 聡子さんと判明。
・パトリック・スチュワートが新スタートレックに入る前になんと若い頃の原田眞人監督の邦画に出てた!
・イラッとしたら15分置くとアンガーマネジメントになる。
などなど
ぼんやりいろんな発見がありました。

とりきのみ

2025 年 7 月 11 日

前頭前野を刺激する大イベントが今宵進行。
その始動集会in麻布十番

じんせいいろいろ。

●鶏皮チップ、初めて食べたけど美味かったわー!
今も食べたい。

ぱにっく

2025 年 7 月 10 日

夕方から夜にかけて猛烈な大雨になりましたが、エックスの投稿で、東京某所のようすだということで立ち往生する若者の動画に、店頭の水をちりとりで必死にかき出そうとバシャバシャやっている寿司屋の初老男性が見切れていました。
その地域は谷筋でかなりの低地にあり、今回のような大雨ではひとたまりもなかったと思いますが、動揺しているとは言え、彼の行動はまったくの徒労。
正解は土のうを置いて浸水を防ぎ、それから水のかき出し。
また、ふだん衛生面には大いに気をつけるべきご商売にしては、ひじょうに軽率な行動にも映ります。
正解は「汚水が店内に侵入してきた時点で断腸の思いで店じまい」かと。
よりによって寿司屋ですし。

知らない人のエックスの
投稿より。

●おうちが火事になったら大切なものを持ってすぐ避難するところを、枕をかかえて飛び出したなんてハナシがありますが、とっさの判断というのは人間を奇行に走らせるんですかなあ…。

所領も家来も捨てて、とっさに?吉良を切りつけた浅野の殿様の胸中には当時、なにが去来していたのか、どれほどの興奮状態だったのか。彼の扁桃体になにが起こっていたのか。
エアコンの効いた部屋でぬくぬく仕事をしている人間には計り知れません。

げんかいとっぱっぱらっぱらっぱっぱらっぱら

2025 年 7 月 9 日

ゆうべは早く休んで、今朝、葉巻やさんで物色しながら、店員のチョコプラ長田さんと会話してたらズボン履いてなかった…という夢から目覚めて、フィニッシュワークからの午後、完納。

…つぎがあるんだよ。

●あと回しになって明日以降に納品の重い仕事を前に、細胞が「もう一休み!」と言っています。
やんないと明日のお昼に間に合わないんだけど!
明日の私のために今日もなんとか頑張るーのーさー

ぼうちゅうかんあり

2025 年 7 月 8 日

前からの動かせない約束 in 目黒

しかしなんですな。
先日、仕事が遅いのは「丁寧だから」という話をしましたが、ふだんはスロースタートというのも起因しております。
今日なんか、夜の集まりのために、日中、それはそれは効率よくノルマをこなしましたが、そのかわり目は痛いわ、頭痛はするわで、相当心身に負担がかかっている。
細胞はコレを嫌がって、ふだん「クスオさん〜もう少し休んでから始めましょうよ」のシュプレヒコール。

鳥貴族、一ヶ月以上ぶり。

●ハナシゃ変わりますが…
帰り、バスで帰ってきて
「うわ、ここ曲がるんだ!」
「へーっ、こんなところ通って帰るんだ!」
と、ひとりはしゃぎ。
都バスのルートって面白うございます。

あせっております

2025 年 7 月 7 日

もーなかなかいろいろ「一筋縄」では行かないことが無くなりませんけど、でも、なんでもかんでも思い通りに行ってたらボケるわ!
…と、そういうふうに思うようにして前頭前野を鍛えている、もりいくすおです。

焼かない&なにもつけない
プレーンな食パンがおやつ。

●「早急に〇〇の対応せねば!」というときに、LINEのレスが遅いとヤキモキしますな。
あんまり放置されたら悪いけど、電話させてもらうよ!
んまぁ、それでも昔に比べたら、相当、速い処置ができてると思うけど。
でも、あたしだけそんな納得しててもしょうがない。世の中がそのスピードだから、みなさん足並みよろしくだ!

おなか

2025 年 7 月 6 日

夏はお腹を壊しやすいものだ。
と、頭ごなしに思い込んでたが、当然、そういうコンディションには理由があって、要はあったかいものを食べた直後などは特に、クソ暑さと冷房のギャップで自律神経が混乱してる中、胃腸はカツ丼の消化に手一杯なところに、冷たいものを押し付けたら胃腸もパニクるというわけなんだそうですな。

忙しい時の追加や修正の依頼。混乱するよね。わかる。
わたし、よく理解できますよ。胃腸さん。

おいしいものは我慢しない。

●そんなわけで、胃腸には優しく、冷蔵庫に入ってて冷たくなってるものは口の中でよく噛んで常温みたいにして飲み込むか、もともと冷蔵庫に入ってないものをいただくと、驚くほど、お腹は快調です。

さ〜〜しごとしごと!

ふじしかかたん

2025 年 7 月 5 日

12時間ノルマの合間を縫って、どうしても動かせない学校説明会&プレ授業のお手伝い。
忙しいのはヒマの100倍ありがたいけど、もっと過ごしやすい季節だったら良かったのになっ!

そういえば今日って
天変地異が起こるんじゃ
なかったっけ?

●ところでね…
ゆで太郎のマネして豚を肉厚にした小諸そばさん、いままで贔屓にしてたけど、ソレ違うんだよな。
正解は富士そば。
当たり前の厚さで、スープ付き!漬物付き!
これですよ!
こういうところなんだよ!
推し変決定。

これ食べてリポビタン飲んで、血糖値バクアゲして朝までがんばります。