あのぎょうかい
しばらく腑に落ちないことを抱えてたんだけど、順序立てて森井ユカ氏に話してたら、ユカさんにもおぼえのあるということで…
はぁん!なるほど!
これはね、つまり「コレを食べたら当たるかも」とか「ここを通るとケガするかも」と同じように、誰にでも起こり得る”あるある”だったことが判明。
辻褄が合う!
自分もたいていだけど、油断するとふつうケガする!たしかに!
うっかり自己否定するところだったわ!
ああ お仕事for You
誰かが絶対に喜んで
くれるじゃない💕
●ホログラフィック・マスクでみかけはみんな見かけは人間だけど、実はいっろんな種族がいっぱい地球には住んでいるのだなあ。
<備忘録>
業界の問題なのである。
しょうわのひ
うちから見下ろせるお墓で知らないご家族が納骨してらした。
お日柄もよく、シジュウカラやヒヨドリがさかんに鎮魂歌を奏でておりました。
諸〜行無常って
いうじゃない
か〜わらぬものなど
ありゃしない💕
●2年前に店を畳んだ街の古い洋品店がおしゃれなカフェになっていた。
この世は夢や幻、泡や影のようですなあ。
かたこり
いつも誘い出してくれる、お友だちのくっきーから不意にお誘いがあったので麻布台を散歩してからの…
とりき(またかよ!)。
鳥よ鳥よ鳥たちよ〜💕
●なんだか最近、酒飲むともう必ず肩こるようになった!
肩こり、きらいですっ
鳥貴族がいけないのかな!
カシを変えてみようっと!
きみたちはどういきるか
外をボ〜ッと見てたら斜向かいの建物にアオサギが飛来。
近所の川でもたまに見かけるんで珍しくないと言えば珍しくもないだろうけど、あたしには目の前のアパートに飛んでくるといやあ、スズメかカラスのイメージなんで、こんなでっかいのが急に現れるとびっくりいたします。
ツルかと思った。
風を受け〜は〜しりだす
瓦礫〜をこえて〜く💕
●シャレじゃないんだけど、ちょうど去年の今ごろは詐欺被害に遭ってました。
引っ越して、運勢が変わった気がします。
けだま
ジャージの毛玉を取りたいんだけど、引っ越しのあと、電動毛玉取り機の本体はあるんだけどコードが見つからず、つい先日コードが見つかったと思ったら今度は本体がどっか旅に出た。
もう、いやだ。
さ〜け〜び〜を〜押し殺す
オッオッオッ💕
●ハサミで切ってたら、気が狂いそうになったので、連休にドンキにでも出かけようっと!
毛玉取り機、ユカさんの借りパクなんだよね!
すみましん!
ぱとろーる
K国でバズって逆輸入する形で人気の「ねこプリン」の「型」は森井ユカさんが作ったものなんですが…
あ、ご案内。
コンセント社「コネコカップ販売ページ」
で、これがまー。
あろうことか型のパチモンが出回ってるということで見つけたら通報願います。
猫になーったんだよーな君は
いつかまたーのー声を
聞かせてよ💕
●今日もゴジムで「多いときは1日100個ねこプリンを売り上げる」という丸の内のカフェが紹介されてましたが、プリンばっかり映して型が映ってないじゃないの!
でも、型の一部がちらりと見えたその感じでは正規品をご利用のようでした。
ごちそうさまです
黎明期から夏期講習の開発にお力添えいただいているH先生と打ち合わせ。
地元までご足労いただいた上、ごちそうになってしまいました💦
今年もよろしくお願いします!
せんせい、せんせい
それはせんせい〜💕
●ご案内した店に入ってメニューを見たら内容がごっそり変わってたんで、大胆なリニュアルだなあと思ったら、雰囲気のよく似たぜんぜん違う店になってた。
あたしが越したあと、入れ替わりが激しいな!
てか、あたしのいた作業場、まだ後釜が入っていなさそう。
はっぴーはっぴーはーっぴー
わーい結婚式の招待状もろた。
きょうびインビテーションカードはデジタルオンライン。
うれしやのー✨
あなたっとわたっしが
ゆっめっの〜国💕
●挙式&披露宴会場が、あたしの数あるバイト歴の中で唯一クビになったところ。
なちー✨
「その働きじゃ給料払えない」って言われまして。笑
とある理由からイヤでしょうがない現場だったけど、なにしろ給料良かったからなっかなか自分から辞めさせてほしいと言いだせなくて、態度悪くしてクビになるのを待った。迷惑かけちゃったなー!
それはともかく、おめでとう!!!!
かんじ
泉岳寺は廣瀬商店さんに絵本の納品。
そしてお墓参り。
花〜に〜遊〜ばば
祇園あたりの色揃い〜💕
●ハナシゃ変わりますけど…
常陸牛をPRしたい茨城県が「常陸(ひたち)」が読めない人が多いことにびっくりしてるとゴジムで言ってた。
「それじゃきっと近江も但馬も読めないわね」
と、マツコ・デラックス。
むかしJRで切符買おうとしたとき係員さんが赤穂線を「アカホ線」と言ってた。
安兵衛の故郷の「武庸(たけつね)会」さんは「読めないよ!」と言われている。
あたしゃねーずいぶん前から「かなふれ〜かなふれ」言うとります。
地元でおなじみのものでよそのひとが読めない漢字はたっくさんあるのに基本的なところを気づかないまま、みなさん観光振興について頭を悩ませてらっしゃる。
じごく
ワハハ本舗娯楽座の10周年公演「地獄歌謡祭 天下分け目の歌合戦」のチラシの地獄のイラストを描くのに使用している資料の中に、たとえば餓鬼草紙や病草紙なんかがあるんですが、平安時代から鎌倉時代の「飢餓」「貧困」「病気」の状況に地獄ごえの現世を見るわけです。
あえて内容はここに書きませんが、克明に描かれた民衆が、無知と不潔にまみれて人とも妖怪とも区別つかなくなってしまったドキュメンタリー。
この素晴らしい悲惨な画集を中学の時に学校の図書館で見て、本屋行って即買い。いまも大切。
ここは地獄〜地獄〜
す〜て〜き〜な地獄〜💕
●さあ、そんなおり大河ドラマ「光る君へ」の中で表現される「疫病が蔓延してる都」という設定の画が映し出されると、ま〜なんというか、ご清潔で甘いことよ!
ちゃ〜んと着物を着てちゃ〜んと帯もしっかり締めた身なりで、ただグッタリしてるだけのアッパークラスな「びょうにん」さまたち。
豊かな無菌バブルの中から描いた令和平安時代。
皮肉が過ぎましたが(ごめん)、お茶の向け番組なんでリアリティは禁忌な上に、コンプライアンスもあるだろうからなおさら。今後はどんどん表現しにくくなっていくだろうなあ。
これじゃオンデマンドのドラマづくりに水をあけられてもしょうがない。
と、思いました次第。