もりいくすおのヤングレポート

おみまい

2023 年 9 月 26 日

入院してた身内が退院ということで先生のお話をうかがいに病院へ。
なんで当人に言わねえんだ?とか、メールやリモートじゃダメなのか?
…と、めちゃくちゃ億劫でしたが、出かけてみると、まぁたしかに家族がいろいろ把握して、当人と相談していろいろ決めるのは良いですな。

みなさまも健康にはご留意を。

●とは言えさー。もうあたしも学校だ病院だと、集中したい仕事がいちいち中断されてストレス!
コロナを境に忙しいのがすっかり苦手になってます。一個しかこなせません!
というわけで病院の帰りがけ、自分にごほうびで、ずいぶん絶ってた「コーラとポテチ」をコンビニを購入。
こりゃあこの次あたしが入院する番だ!

じゅぎょう2/15

2023 年 9 月 25 日

ライブドローイング(アクリル)で描いた佐藤浩市の上総広常。
ん〜〜なんか、もうちょっと出来たかなと。
ま、20〜30分でこれならどうぞお赦しください。
(B5くらいに描いたけど160✕120ピクセルがちょうどいいや😅)

寝不足!というのが言い訳。

●今回もみんなの作品に助けられた3時間でした。
おちかりさま〜

どじ

2023 年 9 月 24 日

台所の洗い物を狭い珪藻土のマットの上に積み重ねてたら、ルクルーゼの鉄鍋の蓋がダイブして、年代物のファイヤーキングの茶碗をわりました。
ごめんなさーーーーい!ユカさん!
ユカさんのものを壊した申し訳なさももちろんだが、価値あるものを壊してしまった情けなさ&敗北感がすごい。

5000円くらいかな…

●ちょっと、あたしの頻繁な炊事には食器が高級すぎるので(ヒースセラミックの食器を壊す前に)さっそく街のキャンドゥで自分用の茶碗、お椀、どんぶり、小鉢を買ってまいりました!
しめて880円。
分相応!

ふるす

2023 年 9 月 23 日

また昔の作業場に郵便物が無理やり押し込められていた。
…と、旧おとなりIさんからお知らせをいただく。
いつもありがとうございます!
今度は掲載誌で、以前のようになんかの会員になってるところの冊子じゃなかったんで通報助かりました。

会社の人が見たら
「あっうちの封筒!」
ってわかっちゃいますな。

●ていうかさあ、なんで郵便受けにその人の名前が無いのに置いていっちゃうのかなー?
じゃなくて、あたしがほうぼうにインフォメーションを怠ってるのがダメなのよね。すみません。
とはいえね、べつにイヤで引っ越したビルじゃないんでね、買い物ついでに古巣におもむくの、悪い気はしないんですけどねっ。

おそろしいじだい

2023 年 9 月 22 日

着物好きの後輩たちと某ホテルにてパーティ。
ひとり泥酔して私をボーイフレンドと勘違いして逆セクハラ!

訴えます!

●というのは大ウソで、フェイク記事です。
先日以来ハマっている生成AIの写真で、あたし以外は全部フォトショが作ってくれた、実在しない架空の人と背景。
(ちなみに元の写真はこちら>>●)
ここのブログでおなじみの120✕160ピクセルの大きさだとだいぶでたらめなディティールのこの画像もなんとなくごまかせてるかと。
制作時間約5分。
おそろしい時代です。
なにがおそろしいってこの機能、無料で使ってるつもりだけど、月額3,000円くらい取られる可能性がある!?

はじめて

2023 年 9 月 21 日

昨日、初めて使う生成AIで遊び呆けたが今日も「初めて」が。
法善寺の夫婦ぜんざいをおみやげで頂いて、白玉を入れようとスーパーに行ったが生憎「白玉」しかなく、だんご作るのは初めて…
べつに自分でだんご作るのはかまわないのだが粉の内容量が多く、余っても困る…
ハイツ友の会の清水さんがYouTubeで白玉粉をこねる際「耳たぶくらいの硬さって…料理中に耳たぶを触らせようという魂胆がキモチワルイ」と言ってたのも思い出して白玉購入はキャンセル。

量少ないからって
トップバリューはねぇ・・・

●モチの検討が後回しになってるのは猛暑続きで(明日は30度を下回る予報💕)お餅を焼く気にならないから。
そしたら鍋用のちっちゃいおモチがサトウから出てたのでこれを購入。初めて。
ただ、前の作業場と違って自宅には焼き網がなく、初めてオーブントースターでモチを焼くことに。
オーブンペーパーを敷くのも初めてやし…
予熱してる間に焼き上がってるし、もうわけわからん。
そしたらねえ、ぜんざいがべらぼうにうまくて、白いのなにも入れなくてじゅうぶんだった!
こんな美味しいぜんざい初めて〜〜!

せーせーえーあい

2023 年 9 月 20 日

Photoshopが新しくなって生成AI機能がついたってんでいじくってたら面白くなっちゃって気づいたら3時間ほど仕事をサボっておりました。

クリックで大きくなります。

元の写真は10日の地元駅前公園。
土地開発しました!笑

かつどん

2023 年 9 月 19 日

打ち合わせで出かけて
「ミーティング終わったらカツ丼食べよう!」
と、決めていた。
それも味が上品な小諸そばでと決めていたが、ネット上でゆで太郎クオリティの評判が良い…
バス降りたらゆで太郎目の前にあるし!え〜どうしよう〜。
でもちょっと高いんで敬遠。

肉厚で美味しい。

●ミーティング終わっていそいそ小諸そばへ。
in ニュー新橋ビル。
あとでSNSにニュー新橋ビルの洋食屋で美味しそうなオムライスを食べた友人の投稿が…
たしかにニュー新橋ビルなら洋食だったかなあ!
でもカツ丼食べたかったんだもんね!
そういう火曜日。

やかましおやじ

2023 年 9 月 18 日

昨日放送の「カラーで蘇る古今亭志ん生」にはガッカリした。
なにがって、着彩のセンスが顔料で手彩色してたころと百年くらい変わってないんだもん。
つまりアプリとかのおかげで「手軽にその作業ができるようになった」ってだけで「再現」と言うには程遠いビビッドな色処理。
まあ、リアルに着彩しても地味になるから「せっかくテレビだし」というドロ臭い感覚でああなったんだろうけど。

学生さんには寛容なんだけどな

●というような、細かいところにイラッ!とする自分がウザい。
「ここ違う!」とか「そんなわけないじゃん」ていうことにいちいち口出ししたくなる、見事な老化現象。
自己制御して、思いついた10のうち2しか行動に出さないように気をつけます。
その上でこないだも一面識もない有名人のエックスにリプしてしまった。呆れたことがあったので。
たぶんブロックされてるだろうけど、知〜らないっと!。

ふろむえー

2023 年 9 月 17 日

あたしのデビュー当時にお世話になった「フロム・エー」。元編集部の集まりやってるけど来ない?と連絡がありピューッとお出かけ。
正直半分は「顔しか知らない」人。
ひとりあたしのこと「モリナガさん」つってたし。笑

呑みすぎて帰宅後の記憶ナシ

●セクハラ、殴り合い、ち◯こをコピーして配る、などみんなで当時を暖かく振り返った。
後半もっとも盛り上がったのはライターS氏がなぜ、みんな大好きだった制作部の彼女にモテたのか、結婚できたのか、の事情聴取。
ジェンダーや世代に関わらず、ふだんからあんまり自己アプローチをしないマジメそうな人にそういう、プライベートや性癖の質問が集中するもんなんですな。