おおみそか
ことしは、おかげさまで楽しかったです!
いろいろ欠点が無かった。
●どちら様も、良いお年をお迎えください。
セルフプロデュースの成功者:俳優の神木優氏の100回記念公演の計画。
●この人の「自己紹介」講座はことしの、母校での講師活動にめっちゃプラスでした!
「推して知るべし」というアプローチはもう古い!
具体的に言語化してお知らせすることの有益さこそ、秘訣。
(もっとも、説明しなきゃわからない人は、実は苦労するんですけどもね。たぶん)
いつめん忘年会。in鳥貴族
「セクハラってなぜ起こる?」という問いかけからスタート。そこからなぜか次々に「そんな人いるんだぁ!」という、アウトな人たちの話題で盛り上がり、楽しい分析大会に早変わる。
●ほんとは「せっかく麻布十番なんだからもっと良い店で集まろう」「じゃあどこにしよう」というテーマのはずだった。笑
あたし以外が全員、人生2回目のトリキで、逆にハマりかけててくださって、それはそれでアリか😊。
「演芸大忠臣蔵」in 深川のあと、浪曲師の天中軒雲月先生の忘年会へ。in 浅草。(前に住んでた場所の激近)
去年参加した某落語家の師匠はブログで会場のスナックのことを「最悪」と、おっしゃってたとかで 笑、ワクワクして出かけましたが、全然そんなことはなく、めちゃくちゃ楽しかったのですが…たしかに食べ物がちょっぴりだったので、ひとりで帰りにデニーズと富士そばをはしごしました。
●しばらく見ないうちに浅草は大変貌。
大人のおもちゃ屋やラブホが無くなり、ダンキンドーナツは日高屋に。レコード屋がドラッグストアに…
税理士さんがいらっしゃって世間話をしているところにモモタさんが挨拶に来たら、ふだんはキリッとした税理士さんが「あら、ねこちゃん💕」と柔らかくなって、モモタさんの接客ぶりが見直されました。
●年末年始も働かなきゃいけないんですけど、「仕事納め」としておこうかな?
そんなわけで、忠臣蔵ブログを更新。
このところ文句ばっかりだから、なんかちょっと楽しい話題もしたいところでございます。
寝ようと思ったら、あたしの布団の中にモモタさんがいらしたので、追い出さないように身体をよじって、そーっと床入り。
●ハナシゃ変わりますが…
ラフ出しの日程調整を任されてるおしごと、納期の一週間前にラフを出そうっと!なんてイメージしてたのですが、納期の一週間前って、三が日だった💦
ええっと、どうしよう!?
<追記>
担当様の大温情と采配で、いろいろ事なきを得ました。おやすみちゅう、がんばりまーす!
預かりネコのモモタさんご来訪。
●ハナシゃ変わりますが…
いまニュースで、警察を名乗る男から電話で「捕まえた犯人が、マネーロンダリングに利用するためにあなたから口座を買ったと言ってる」「あなたも共犯になる」うんぬんと言われて、3000万円以上だまし取られた人がいたっての、やってたのね。
細かい口車は知らないけど、要は被害者さんは「逮捕される」という不名誉が徹底的に嫌だったのだろう。
昔の人ならではの「世間体を気にする心理」に付け入られたのかと。
しっかし、ふだんニュースも見なければ、電話内容をおかしいとも思わないようなパーソナリティの人でも、多額の預貯金が築けるこの国に、あたしは底力を感じます。
今年を振り返る…
<プライベート>
・自分のイビキが相当なのを知る
・ウイスキーは角瓶以上クラスでないと頭が痛くなると判明
・ぬか味噌を始める
・ChatGPT 依存始まる
・日高屋と鳥貴族に狂う
<買い物>
・デジタル移行して処分したが必要に迫られスキャナー再購入
・スマホ用の受話器購入
・液晶タブレット購入
・念願の「忠臣蔵 花の巻雪の巻」台本ゲット
<おしごと>
・ご無沙汰の方たちからのオファーが目立った
・芸能方面のおしごとが目立った