やられたー
2021 年 6 月 1 日
ベランダの室外機の下に潜り込みたがるハトがしつこいので、プランターやペットボトルを置いて室外機の下や裏に入れないようにしていたが、今朝にいたってはもう、ペットボトルをどかした(水が入ってるのに)跡があったので、よほどの執着だな…いや?まてよと裏を覗いたら…
やられたー!
いつの間にか卵を産んでた。

あ〜あ。
●見ちゃったからには鳥獣保護法のもとに抱卵の邪魔立てもできないんで、巣立ちまで見届けるかなあ…と一瞬、考えたけど、無事にふたつとも孵化したとして、飛び立つまでの一ヶ月弱、近所迷惑なピーピー鳴く雛〜成長してからの家族三羽のポロッポーノイズと、猛烈なフン公害に襲われることになる(不衛生)。
なによりも、飛べるようになったあと、今後彼らは保育を許したここを、自宅にするらしい(帰巣本能&仲間も呼ぶ)。
これわ…うん。
絶対に後悔する。
…大家さんに相談だな。こりゃ。
ここに産んだ不運を恨んでくれ。線香は炊いてやる。

ごめんね。
というわけで、大家さんが病院で血圧を計ったあとに駆けつけてくれて、容赦なく巣と卵を撤去。
もともと恐竜じゃないか。強く生きてください。
情に流されない訓練。完了。
ありゃ〜、やられましたか!
自分の場合は大家に相談しないで勝手に処分してしまいました。(おそらく条例違反)
何にしても、殺生はしばらく夢見が悪いです。
ひろみつさん
そう思って殺し屋を雇い、自分で手を下さなかったわけですが、笑
あたしゃむしろ、巣作りと産卵を無にされた、親鳩に対して気の毒をしたなと思っております。
電線の上から一部始終を見ていた、親バトには謝りましたが。
親バトさんにもこれに懲り、以後はきっとかかる場所に営巣すまじと思っていただければ、泉下のタマちゃんたちも以て瞑すべし、でございましょう。
おにさん
そう言っていただけますと気持ちが休まりまする。
(´口`)
わー、そうだったんだ! 卵まで行かなかったけど一時期ユカデザインも大変だった。テグスの張り方次第で来なくなるので、後ほど解説。
ユ太郎さん
おお!かたじけない!
あたしもテグス考えてたんです。ほかの鳩よけは(スプレー以外)見栄えがアレなんで・・
のちほど、よろしう!!