自宅の改修工事が最近始まっております。
いま、足場を組んでるんだが、固定するための穴を建物の壁に開ける際に振動を伴って伝わる、あたしに言わせりゃ世の中で最悪ワーストな騒音。
「ブイイイイイイイッ!!!!!!」
おいおいおいおい
ヒヨドリの声とか風に吹かれてサラサラ音を立てる木の葉の音とかが心地よい自宅に戻ってきたのに、作業場にいた時みたいにうるさい騒音が追ってきた!

ああ川の流れのように
ゆ〜る〜や〜かに〜
いくつも時代はすぎて〜💕
●雨女の異名をほしいがままにしているユカさんが、降水量が少ないテキサス州に皆既日食を見に行って「当日は雷雨または雹」という未曾有の天気予報に機嫌よく絶望していたが、当日の観測時間は奇跡の晴天!
むこう10年ほどの運を使い果たしたようす。
いっぽうで、自分が「音男」デビューか!?。
う〜んいやだ!(自分が一番うるさいけど)
バタバタしてて後回しになっちゃってた、去年度の学生さんから預かってた課題の返却、やっとできましたー。
新学期にギリギリセーフだったかしら。
なつかしい自分の作品をしげしげ見ながらいろいろ考察なすってください。

これから始まるあなたの物語
ずっと長く道は続くよ💕
●渋谷はインバウンドの観光客でいっぱいだった。
デモやってるわ、警察官あふれてるわ、マリオカートがそこかしこでうろちょろしてるわ、なんかもう仮想現実みたいなカオスで、授業中でシンとした学校が超聖域だった。
私たちはもう、ほんとうにビックリするほど英語が話せない。
クイズ番組見てて、またその話せなさにほれぼれする。
6年!も教育を受けているのに。
なのにインバウンドの観光客にはやたらと「やさしい」と言われている。
コミュニケーションは成立しているのだ。

ひゃうぃごっとぅげっだーん!
げっだっれつご!
んっあっんっんっあっ!💕
●でまたこの「ネプリーグ」って番組は絶妙に答えられないところをついてくる。
「いまでしょ」の林修先生も英語の構文で回答できることはともかく、日常英会話の問題になるとしどろもどろなのである。
いっぽうで番組と無関係だけど、ももクロ時代におバカで売ってた有安杏果さんは、一念発起して勉強したらTOEIC795点取ってる。
日本人は話せないんじゃなく、話さない&話さなくてやってける民族なのだ。
「食べたこともない料理をレシピ無しで再現せよ」
というたぐいの仕事に奮闘中。
喜んでもらえるようにがんばりまーす!

戸〜締まり用心
火〜の用心💕
●むかし、高橋みなみが落語をおぼえてやらなきゃいけないのがどうしても出来なくて、峯岸みなみが代行するという番狂わせをテレビで見たとき。べそをかいてるたかみなを
「タレントのくせにカンタンな落し噺くらいコナせねえのかな」
と、冷ややかに見ていたが、…いま反省しております!
いろんな条件のせいで、そもそもの能力の、出しても70%しか出せないときってあります。
細胞の30%がそっぽを向いております。
20%が切れております。
50%が必死です。
アド街ック天国で麻布十番が特集されてたが、ヤックンもイノッチも前の事務所の話(ゆかりの地)を一言も話さなかった。(そりゃそーか)

赤い靴〜は〜いてた〜
お〜ん〜な〜の〜こ〜💕
●あたしが十番にいて心残りは毎日のように見かけていた志村けんさんとついに会話が出来なかったこと。
ガルバで、黙って絵本だけでもお渡しすればよかった…(おねいさんが「お前からは話しかけるな」って言うんだもん)
先日、追悼番組で見た、千鳥大悟とのコントが絶品で、志村けんがまったくツヤツヤした現役だったことを知って、ショックだった。
あらためて惜しい人を亡くしたものだと感じましたわい。
新コンタックかぜ総合、めっちゃ効いた!
てか、風邪だったん?
グラクソ・スミスクライン株式会社まじ神。
てか、聞いたことないです。
バファリンをライオンが作ってるの知ったの以来の鮮度。

どこかで桜の花びらが
はらりと風に舞うように💕
●しかしなんですな。
体調って大事ですなあ。
ちょっと具合悪いともう、すぐしょぼくれちゃう。意気地がないことでございます。
体調が回復したんで大好きだった芸人さんのハイツ友の会が解散と聴いて、ガッカリしましたが、元気です。
湯船に頭まで浸かったら鼻からお湯を飲みました。
気落ちしているときより元気なときのほうが命の危険があると知りました。
鼻が悪くて頭も重たいんで、昨夜は早々に眠った。
鼻づまりはとりあえず鼻炎用コンタックがすごく相性がいいことがわかったのだが、同じ薬の「かぜ総合」というバージョンが鼻、咳、頭痛などにオールマイティに効くといううわさなのでさっそく購入。
でも、併飲みたいなことになってもなぁと、12時間ぐらい空けることにしてワクワクしながら時を待っております。

タワータワー
東京タワーに登っタワー💕
●いやそれもさることながら、いびき対策の寝相ポジションはクビに負担がかかってる?説が浮上(枕を高くするかんじ)。
悪霊が乗っかってるレベルに肩こりがひどく、結局これが頭痛の原因?
コンタック効くかな?肩こり書いてないけど鎮痛してくれ。
しばしば学生から「他人の絵を真似て描けという仕事がストレスで…」と相談を受けるが「眼をつぶって阿呆になってやりゃあいいんだよ(※註01)商売なんだから。その仕事が終わったあと自分の好きな絵を思いっきり描けばいいのさ」
などと、アドバイスしていたが「他人のタッチを真似る仕事」のつらいところは、技術的なことよりも、作業を進めるうえで1ミリもリスペクトしてない絵描きのマネをしながらダメ出しを食らうのがたまらないストレスなんだなと、いま、そういう仕事をやってて気づいた。笑
どういう「やりがい」で完納まで自分を引っ張っていくかの勝負。

あ〜めあ〜めふ〜れふ〜れ💕
●ちなみに、そうした仕事こそ数年以内に完全に生成AIに取って代わられる。
いまのところ、ありがたいことに志の高い依頼者は人間様の腕を見込んで注文してくれる。
ストレスだろうがなんだろうが需要があるうちは、ご期待に添えるようがんばります!
あ、今回の「やりがい」ですか?ギャラでございます😊😊。
※註01…出典「忠臣蔵花の巻雪の巻」(’62)
今日は文房具屋さんに行って、お仕事に使う筆のいろんな種類を購入。
あ〜あ引っ越しのときにごっそり全部捨てたのを買い直してるなあ!と一瞬悔やみかけたけど…

は〜るがき〜た💕
は〜るがき〜た💕
●ぎゅう詰めで筆立てに入れられて机の端でホコリまみれになったかわいそうな筆より、筆供養して必要なときに新しく買いなおすのも、停滞していた空気が流れ動くように感じて「いいな」と感じた。
空いた収納ボックスも、捨てようっと!
お仕事してて凹みかけてた時に、近頃「自己紹介」講座で企業から引っ張りだこの俳優・神木優氏から打ち合わせのおさそい。
すぐ逢いましょう!
このフットワーク、すてき。
この人、あたしが凹んでるときにタイミング良くさっそうと現れてくれるなあ!

そして鳥貴族。
(またかよ!)
●ふたりとも「イビキ」に悩んでるが、ニトリの枕&クッションで改善したことを告げると、体を起こして眠るのが健康に害がある説もあるとかで、手術は高額だし…と、いろいろイビキ談義。
ただ、帰宅して検索してみると半身起こしの寝相は
「血液循環の負担が少なくなり、重力の影響で横隔膜が下降し機能的残気量が増え呼吸が楽になる。胃食道逆流の酸クリアランスを速くし…」と良いことばかりでてくるのだが?