ろけ
12月9日放送の「なないろ日和」の忠臣蔵ロケ。
9日は生放送参加。

にしおかすみこさんと。
●12時間ぶっとおし。
好きなことだとつかれませんなあ!
いやしかし、自分の「モノを知らない」ことったらもう!
事前に用意しておかないと、聞かれてもいろいろ出ないブザマさに呆れもうした。
12月9日放送の「なないろ日和」の忠臣蔵ロケ。
9日は生放送参加。
にしおかすみこさんと。
●12時間ぶっとおし。
好きなことだとつかれませんなあ!
いやしかし、自分の「モノを知らない」ことったらもう!
事前に用意しておかないと、聞かれてもいろいろ出ないブザマさに呆れもうした。
自宅に書留が参りました。
「メリット」いっぱい「個人番号カード」
と、あるんでなになに!?と思ったら
「マイナンバーの提示が必要なところで利用できます」な、なるほど…
みんな、きた?
●コレ、別人の写真を送って申請したらどうするの?
運転免許やパスポートは手渡しだけど…。
んま、「偽造」になっちゃうだろうからそんな手間のかかるデタラメをする人もないだろうけど。
授業のゲストにユカさんに来ていただきました。
学校に行くんで待ち合わせたらたまたま似たようなタートルネックを着てきてしまって、たいそうきまりが悪かった。
(*´ω`*)
著作権のハナシ。
●事務のI川さんに「おめでとうございます!」って言われたから「誕生日!?」って言ったら「違うわよ!」って言われてきょとんといたしましたらコレでした。>>記事
ありがとうございます。
コレ授賞式4月だったんですよね。ずっとうっちゃっていたのだけれど、自慢してもよいことだったのだなあ。
よく出かける、ユカさんの高校時代のおともだちが大将のお寿司屋さん。
ミシュランに掲載されたそうでおめでとうございまーす!
寿司 瀞(とろ)さん
●百合ヶ丘なんで、ちょっと距離あるんですがその「おあずけ」感が現場でいっそう高まります。
分別盛りの50歳になりました!
実家のほうで両親にごはんをごちそうに。
ごちそうさまでした。
●老いてなおいろいろ積極的で、良い両親に恵まれましてございます。
おかげで私はいまここに楽しくいます。
遅まきながらBSでヒットアニメ「ベイマックス」
“日本語版”を鑑賞。
一人じゃない〜から〜
●あたし、この映画好きかも!?
日本語だと画面に集中できてようがす。公開当時ワイドショーなんかで紹介されてた町並みの映像が「開発中」のものだったと知る(要確認)。
遅まきながらBSでヒットアニメ「ベイマックス」鑑賞。
I’m not alone,You’re by my sde〜
●1年以上も前に公開された作品ですが、話題作って観てなくてもなんの不自由もなく生きていけるものですな。
遅まきながらBSでドキュメンタリー「アクト・オブ・キリング」鑑賞。
ドキュメンタリおもろ。
●この映画のことを、自分の知ってる日本語だけで短くどうまとめても陳腐にしかならないんでなにも言わないけど、他人がエズいてるすがた観て泣きそうになったのは初めて。
映画「フェーム」で「学校は教えてくれるだけの場所」という名セリフがあって、要は生徒さんの努力次第なのだ。
学校を「利用したもん勝ち」なんであります。
せっかくなんだからさ。
●ひとさまのために意味のある美しいものを提供しようという意気込みを。