しゅくめい
2022 年 10 月 25 日
一面識もない松居一代さんがあたしの絵を使った日テレNEWSの「2分でわかる忠臣蔵」を見たというブログを上げていて、それを予習に、あたしが行けなかったニューヨークの忠臣蔵の舞台にお出かけになったご様子!
なんか、ありがとうございます!
セットの無い日本語劇で忠臣蔵を、ニューヨークで演るというトガリ具合が素晴らしいと思いました。
●でね!
今回ニューヨークに行こうと興奮したのはそもそも、2016年にポートランド州立大学での学生による英語忠臣蔵に行けなかった後悔がもとになってるんですけれども、これが12月にビデオ上映会で見られるようなんです!
ただ、新潟まで見に行かなきゃいけない。
行きます!行きます!宿命だコリャ。
忠魂義烈
いいえ、忠オム義レツ…
個人的には船越英一郎(決断の時の赤埴源蔵)支持ですが、今回ばかりは松居さんに感謝。
柏崎と新発田は、県内と言いながら、あまり近くはないですね。
おにさん
「忠オム義レツ」キターーーーー(≧∇≦)
いただきました!
や、あたしも、松居さんの取り乱したお姿が焼き付いており、今回のことが無ければ、ずいぶんと印象は及び腰でございます。(*´ω`*)
そそ。地図で見ましたら、柏崎と新発田がだいぶ遠いようで、ついでの用事は諦めまする。
日帰りですなー。