じゅぎょう 3/14
ダレノガレ明美に好かれる夢を見て目が覚めて一日が始まり、いろいろ良いことがあった日なのだけど・・・

色とりどりの渋谷。
●歯グキの具合が悪くなったよ〜。
均衡を保とうとしてるのね。
ダレノガレ明美に好かれる夢を見て目が覚めて一日が始まり、いろいろ良いことがあった日なのだけど・・・
色とりどりの渋谷。
●歯グキの具合が悪くなったよ〜。
均衡を保とうとしてるのね。
暑さに負けてお盆にうかがえなかったので、いろんな出来事や出会いに感謝して泉岳寺お墓参り。
お礼やご報告。
●今日もお線香の火が絶えておりませんでした。
千秋楽の後輩H&友人Mさんの写真展へ。
やわらかくて素直な暖かい展示でした。
in原宿。
●自分もなんかやりたくなっちゃった。
秘宝館みたいなインスタレーションやりたい。常設でw。
どういう登録なんだろう。なに法が適応されるのだろう「忠臣蔵館」。
気がついたら石山にいた。
おんはらだはんどめいうん
●チェックインからアウトまでツッコミどころ満載の宿だった。や、でもそのすべてに愛嬌があった。
(例:部屋に電灯が無い。床の間用の電球を持ってきてわたしに付けさせる仲居さん(推定60代)だったが、そのすぐあとでメインの和式蛍光灯は彼女が付けた。床の間のくだりなんだったのか。〜チェックアウトの折、その仲居さんは帰り際になって部屋のカギの締め方を教えてくれた。前の晩、彼女が風呂まで案内してくれるときにわたしが四苦八苦してカギを閉めるのをじっと見ながら待っててくれた貴女よ、あんときに教えてくれたら良かったかもしれない。)
午後(夕方近く)にゆで太郎で迷ったあげくミニかき揚げ丼セットにしたけど、かけそばをたぬきそばでサービスしてくれちゃって、
揚で揚たべて。そばでごはんたべて…
バランスわるくて途中から食べるの飽きてきちゃったw。
で、そこから夜寝るまでなんにも食べてない・・・
あちこちおでかけ。
●痩せたのは良いけど、このところ「食べないクセ」がついてて気づくと1日1000kcalぐらいしか食べてなかったりするんで、もうちょっとちゃんと食べようっと。
「早わかり忠臣蔵絵本」のフランス語訳のご協力をお願いした後輩Fにお礼の一席。
お礼のつもりのお店でしたがあたしが美味しがっちゃってボケナスみたいになり、食後にお茶しに入った店でカップ持ったままボーっとしてカフェラテがダラダラダラッとなってFさん狼狽(笑)
「たき下」まちがいない。
●話し変わりますけど、あの〜・・・お腹の肉がなくなったらね、見かけは良いんですけど、オナカ冷えやすくなった!
脂肪があると病気になるって言うし無きゃあお腹痛くなるし、むずかしくて!
ふくろうのあたまをなでなで
来月に出演が予定されていた某・公演が中止になった。
間に入ってくれた方をリスペクトしてるので非力ながらいったんはお引き受けしたが…
テーマが・・・
●公演主さんの前会長という人の異議により(例会としてやってるこの公演が過去2回ほど失敗してるために引退した方がじれこんだらしい)、「イラストレーターの話」のはずだったのが、あずかりしらぬところで「会社をブランディングして成功させるためのノウハウと成功事例」を話す内容に変更されたので辞退を申し出た次第。
(笑)
スコティッシュホールドのあかちゃん
なんか作ったとき、ホメ言葉とウレシ言葉があって、往々にしてホメ言葉にはお世辞が含まれることがあるがウレシ言葉は元気になる。
エレベーター。
●つまり「おじょうずですねえ」と「絵はずっと飾ってあります」というコトバの違い。みたいな
…というようなハナシをしてましたが、いろいろ漫画のハナシもした。
まりも
前日に録画してた「キングオブコント」鑑賞。
みんな面白かったがグイグイ来る笑いの中に、暖かいものやホワンとする瞬間(含・マヌケな瞬間)が入ってる笑い作りの作品が好評だったし、見てる方も納得だった。
要ほっこりエッセンス。
●このブログの毒部分をいやがる訪問者さんがいるが、自分でも過去ログに引くことがある。
毒舌と口汚いのを履き違え無いよう気をつけなきゃなのと、ホワンとした隠し味を忘れないようにしなきゃ。
ポメラニアン。