もりいくすおのヤングレポート

まだGWなのかぁ

2011 年 5 月 6 日

ライトテーブルの蛍光灯が切れた。キレるの当たり前なのだが、キレないようなイメージのライトテーブル。

ドライバーでナニするタイプ

●マイノリティしか買わないモノなので安いタイプは文房具屋が独自に作ってるんだけど説明書とか超いいかげんでウソが書いてあったりして、立て付けの悪さと言い、昭和を思い出した。
けど、外国なら家電系この程度のクオリティが普通なんだよね〜。


カテゴリー: やんれぽ タグ:
  1. avatar
    日暮爺
    2011 年 5 月 7 日 15:26 | #1

    切れにくいLEDに、この際交換してお仕舞いなさい(と言ってみるテスト

  2. 2011 年 5 月 7 日 17:04 | #2

    あああ〜〜〜〜なるほど!
    LED蛍光灯ってやつですね?
    グローランプはやっぱ使うんですか?
    普通のでいいんでしょうかね。

  3. avatar
    日暮爺
    2011 年 5 月 9 日 09:16 | #3

    LED蛍光灯って表現が、そもそも可笑しい訳でして
    発光ダイオードを交流100v(コンセントに繋いで)で点灯させるタイプか?
    はたまた、直流に変換するアダプターを付けて使用するタイプか?其れだけの違いかと。
    処で、小型のライトボックス使ってないの有りますが…
    何時だか、アキバに白色発光ダイオードの一杯貼り付けたユニットが、破格の値段で出てました。
    厚みで2センチ弱かな?ワンユニット8センチX12センチ位だったか?
    そーゆーのを蛍光灯代わりに内蔵させてやれば宜しいかと思ふ今日この頃でした。

  4. 2011 年 5 月 9 日 11:09 | #4

    いろいろ情報を、そしてお気遣いをありがとうございます。

    今回の蛍光灯切れを受けてあらためてライトテーブルを検索しましたら
    ちゃんとした製品がいろいろあるのに、なんでこんなオンボロを買ったのか?
    と、思いましたら
    大きさや、特に角度と高さが良くて、不格好に目をつぶって購入したことを思い出しました。
    先輩の仕事場にも同じ物がありまして・・。
    てなわけで、灯りの方を変えます。

    説明書にある「グローランプも一緒に交換せよ」は結局、その通りにした方がいいんですかな。