もりいくすおのヤングレポート

やっかい

2022 年 2 月 8 日

ひじょうに面倒なことが実家であって、誰もケガしないし死なないし、また、そこそこ正当なことなんだけど、ん〜そうね。がんばったらなんとかなるのかな。
んじゃあ、がんばろうかな。
あ〜あ。のんびりしてて楽しかったんだけどなあ。

大人って大変なんだなあ。

●う〜ん。
まず、なにから始めたらいいのだろう。

せいせき

2022 年 2 月 7 日

成績をつけるのは骨が折れます。
テストとかやって、その点数で評価できたら楽ちんだろうなあ。

おつかれさまでした!

●相対的なものなので、努力した人が報われるような意識を持って、当たっておりますが、決め手にかける時は、出席率が効いてきますな。

…なんていうハナシを、毎年言ってる気がいたしますな。

Comments off

すごろく

2022 年 2 月 6 日

忠臣蔵文化チャンネル「すごろく」回
めでたくリリース!

意外に楽しい。

●ラブリーな回になりました。
このメンツで、なんか別のこともしてみたい。
んま〜、でも、かるたは盛り上がらないかなぁ。

はるやすみ

2022 年 2 月 5 日

学生時代にやってた映画の正式な続編「ゴーストバスターズ アフターライフ」見て、愛に満ちてるなあ&ファンサービスがすごいなあと思い、「やりかた」のいろいろを思い知って、吉良上野介の漫画を描きたくなった。
んで、ポストクレジットシーンがあるのに、エンドロール中に帰った客を気の毒に思った午後。

Who you gonna call?

●よるは、目黒の懇意にしてるゴハン屋さんの出前をユカさんがおごってくれた〜。
…な、自宅ゴハン。
春休み!いえ~い!だ。

Comments off

おめでたい

2022 年 2 月 4 日

美味しいものを興奮しながら食べていると、ときどき、唇の裏や舌を噛んだりいたします。
楽しくリズミカルに噛んでたのに「いッ!!!!」と、フリーズする。
今日も、上唇の裏に、かわいそうなことをした。
さて
仕事中、ここ一番で集中しようと、いつものように火のついていない葉巻をくわえていて、フと、ニコチンって毒だよなあ。口の中に傷があるのに毒はいかん!と、葉巻をしまったのだが…

おばあちゃんの知恵袋。

●気がつくと、いつの間にか、口の中の傷がどこにあったのかがわからなくなるくらい治癒している。
おや?これってもしや…??
そういえば、古典落語に、タバコの葉を傷の治療(血止め?)に使うハナシがあった記憶がある。
葉巻は、フィルターがありませんので、クチに葉っぱがシミます。
そんな民間療法に都市伝説を疑わない、赤穂四十七義士の御命日&北京冬季五輪開会式。

ふぬけ

2022 年 2 月 3 日

進行中の大切なお仕事が、水曜日の時点で、金曜日に納品が必要なのか、来週でも大丈夫なのか、来るメールでいちいち内容が違うので、あたくしのような学習障害としてはもう、手一杯。
とりあえず、うっちゃってしまって、文化ちゃんねるの「すごろく」の回を編集してたら、これがもう、楽しくて止まらなくなってしまって、「おしごとわ明日やーろお」ってことになりました。

やりすぎてキモチ悪くなった。

●そしたら、ご注文の中に「描かなくて良い」のが出てきて、ああ、後回しにして正解だったな。と。
いやなんかね、仕事にはすごく前向きなんですけど、前日の授業最終日の「やりきった感」から来る脳内モルヒネ分泌が、なかなかの「燃え尽き」をくださいまして、そよ風気分が止まらないんですね。
もう、森羅万象に「ありがとうございます」。

Comments off

じゅぎょう15/15

2022 年 2 月 2 日

今期の授業、終了〜!
みなさまおつかれさまでした。
あたしの授業は、課題が重たいそうでございまして…
でも、みんなすごくて、全然重たそうじゃない、楽しい力作を出してくるので、つい、ねえ。
おかげで鍛えられたと思います。

この授業をもって1年の
全課程修了ですって!

●あたしゃもう、これでクビになっても悔いはありません。

そのせだい

2022 年 2 月 1 日

おともだちが、おそらく70年代後半のものと思われる、芸能豆本を入手し、SNSに一部を公開していたが、内容がすごく元気。
人気芸能人のプロフィールやファンレターの宛先、グラビアがつまっており、亜土たんの挿絵やシール、また、ボリュウム半分はクイズ集(<芸能と無関係)
で、それが「ポケットに入れて持ち歩ける、ビニールカバーの豆本(豆本もブームだった)」という、盛りだくさんの構成。

石坂浩二さんの好物は生卵。

●こういう、活力に満ちた媒体を見ていると、子供当時の興奮を思いださせてもらえる。
その時々のメディアの、その時々の元気は、その時々の子供に、その時々の影響をあたえますなあ…。
当時は、どうだろう。
業界を巻き込むと言うか、出しぬくというか、自分のやり方を貫く上で、お祭り騒ぎの快感があったような気もする。足並み世代?