かきこうしゅう09
控え室で一仕事終えてテンション上がったので、立体&図法の授業に出てる野口先生が留守中に、弁当をいたずらして食ってやれ!とオカズを二品食べたところで、50近いおっさんが一体、いま、なにをやってるんだろう!?と正気に戻り、そのままなにごともなかったかのようにフタを閉めて知らん顔しておいた。
仕事が進むんだわ。
●授業が終わって先生が戻って弁当のフタを開けて「コレ、俺の弁当だよね?」ってコメントしたのには笑ったが、笑ってる場合ではなく、すぐ謝りまして、やっぱり少し頭がおかしいのかなと中学生みたいなイタズラをするじぶんを疑った。
や、昼飯が遅かったのであんまり食べたくないとおっしゃってた伏線があるんですよ!
や、まあ、夏期講習の10日間っていうのはこういう発狂を促すんです。
秋元才加さん、卒業おめでとうございます。
かきこうしゅう08
誰もいない控え室で番してて
「いま近所のコンビニでビール買ってきて飲んだら?」
「ニオイでわかっちゃうだろう」
などと悪魔と口論。
でも昔は我校は酒飲んで授業におよんでた先生がいらっしゃいました。昭和は。
歴史のある学校ですなあ。
セルフタイマー。
●そういや登校したときエレベーターに乗り合わせた後輩女子たちが
「桑沢できたのどのくらい前?」「ひゃく…はちじゅう」
と堂々と言ってたんで、全然知らない人達だったが
「そんなむかしじゃねえわっ!」
と思わず突っ込みました(笑)。
正解は約60年ですな(ほんとか?)。
かきこうしゅう07
昨日の失態の尻ぬぐいができないか東急ハンズへ物色にでかけましたが、カバンが目についたんで買いましたの!
おもしろいように学校の誰もが特にほめてはくれませんが(笑)、気に入っております。
吉牛のクーポンはどこのポッケに入れようかとか小さいポーチが欲しくなったりとかもうウキウキ。
チラと見切れている鞄。
●唐突に、デッサンの東先生(画面中央)が漫画家の吾妻ひでお先生や萩尾望都先生が生徒さんだったと独白。控え室が騒然となりました。
かきこうしゅう06
いつも客のいないブランド専門のリサイクルショップがつぶれた。毎日「今日のボヤキ」というネタを店先のホワイトボードに「○○が大好物」とか「昨日○○ を見た」とか他愛のないことをひとりぼっちの店長が書いてたが、わたしもスタッフふるさわも「最大のボヤキは客足だろう!」などとツッコンでいたものだが、いつの間にか前を通りかかるだに気になりはじめておりました。
この日、見てみたら閉店のお知らせに寄せ書きがしてあった。
儲からない店だったが、通りがかりの人にはファンがいたのだなあ。。
クリックで大きくなります。
●さて睡眠時間38分で夏期講習に出かけてみたら開催前の準備段階(チラシ作りや連絡)にあたしの抜かりがあって授業にご迷惑。
申し訳ありません…。
なかやすみ
日曜日は夏期講習はお休み。
お弁当買いに出かけたときにコンビニでビール買ったら、ボトルに「ワンウェイびん」としてある。つまりリサイクルを前提としない、いつもの瓶や缶などの資源ゴミには出せないってコト?=ガラスのゴミ。
今日もイイ天気。
●今回たまたま見かけたけど、過去に気づかずリサイクル瓶と混ぜて捨ててた瓶があるんじゃないかなあ?
かきこしゅう05
ふひょぉ〜!
全力投球の夏期講習「初心者用デッサン」が無事に終わりました。
アンケートの評判が上々でスタッフのサイガ先生とそれは大喜び。
朝飯作って学校で食す。
●んでさあ、連日アレだけどさぁ。
こんどは「はだしのゲン」の内容がショッキングだからと島根県松江市が検閲を行ったね。原爆投下直後のシーンのことを想起したがニュースを見ると、旧日本軍の蛮行シーンが対象?
んま〜この3日の中では「風立ちぬ」のタバコの苦言がいちばんトホホかな。
かきこうしゅう04
渋谷駅前で鉄道の女性専用車両を批判する人達を目撃。
「女性専用車両は契約上も法律上も乗れます」という字が書いてあるが、「女性専用車両に乗りたい」のかな?と思ったら、男性に対する逆差別だ的なスローガンのごようすです。
炎天下の渋谷駅前。
●男で、男の痴漢に襲われた友人がいるが、彼の語った恐怖はひととおりではなかった。
それを聞いてから女子の被害がどれほど不愉快でこわいか知った。専用車両は、あってイイと思います。
しっかし、昨日は「風立ちぬ」にもの申す人達を話題にしたが、このブログも含めて、勝手なコト言って生きていられるこの国って、なっかなかだよなあ。
かきこうしゅう03
朝から学校にいると夕方にはその4〜5時間後の消耗に等しい意識になる。
いつもなら24時間つけっぱなしのテレビ(そうとう電気を食うそうですな)やヒマさえあればやってるインターネットから隔絶された、なんの情報も入らない空間…。
「風立ちぬ」が反・喫煙団体から苦言を呈されてるニュースは友人のクチから聴いた。
クマがどんどんひどくなる。
●あたしも嫌煙家だが、「個人的にきらい」なものについて歴史を語る上で必要な風俗や事象、文化や習慣などの表現にいたずらにツバをかけて傷をつけるような、暴力的で無意味な愚行に走るほど幼稚ではないつもりであります。
かきこうしゅう02
初心者とはいえみなさん吸収力がよろしくて、ぐんぐん伸びる。
ぶつかり稽古みたい。
●もう2〜3日欲しいところでございます!
そしたらもぉっと仕上げられるのじゃが・・