ミッフィーがキャシーを
コレ、ずいぶん前から話題だったが、東京中日スポーツが取り上げたということは、「やっと裁判」てことなのかな。似てるっていうんでブルーナが訴えたんですな、サンリオを。

似てるっちゃ、似てるな
●ていうか、サンリオは争う姿勢を見せてるっていうけど、最近このウサギキャラってサンリオで商売の足しになってるの?ま、論点はそういうところじゃないんでしょうけれど。
コレ、ずいぶん前から話題だったが、東京中日スポーツが取り上げたということは、「やっと裁判」てことなのかな。似てるっていうんでブルーナが訴えたんですな、サンリオを。
似てるっちゃ、似てるな
●ていうか、サンリオは争う姿勢を見せてるっていうけど、最近このウサギキャラってサンリオで商売の足しになってるの?ま、論点はそういうところじゃないんでしょうけれど。
パズル誌のイラストレーターさんが集まって飲み会。似顔絵描く際の情報交換が有益でした〜。
in 高田馬場
●でかけるときに「いま、飲みに行っちゃってだいじょうぶなのかな」とスケジュールを見たら、まさにこの雑誌の作業を優先すべき夜でした。
主催してらっしゃるなら「いっか!」と言うことで・・(^∇^)
CSの「ドリフ大爆笑85」見てたらひきこもりの息子を「なまけもの」とナレーションし、その息子の親は「ぐうたら」「みっともない」と言う。
働かないでブラブラしている息子はホントにブラブラぶら下がっていた(笑)。親は「あのままにしておけばやがて死ぬだろう」と言って奧へ引っ込む(スゲエオチ!)。
ぐうたらは高木ブーだ
●今つかってる「ひきこもり」より尻をたたけてイイ言い方ですな。
露出過多のAKB48を見ていると、よくハリウッド映画にある、主人公が急にめきめき出世してメジャーになり、LIFEやNEWS WEEKの表紙を飾る演出を思い出す。
●映画だとこのあとなにかをキッカケに急激に衰退して、ラストには各メンバーの「その後どうなった」が語られる。
そういう映画すごく見たぁ〜い!
小諸そば、ミニどんぶりセットのかけそばからついに揚げ玉が消えた。昔は少し茹でたほうれん草も入ってたのに仕舞には具がなにも無くなってしまった。いままでって、ほーんとに豊かだったんだなあ・・・
そんな日曜日
●客の五千円をのみこんだまた券売機が壊れた。券売機もあせってるのかしら。
着物はモテるんだってば
ひたすらマンガ描いておりました。ひたすらやってましたがシメキリ遅れましたすいませんっ!
PRまんが
●スタッフたまいが「マンガ描けんじゃん」って言うから、なんか描こうかな。そんじゃ。
中島哲也ファンでAKB48ファンの私が心待ちにしてた新曲のPVがお蔵入り!?
メッチャクチャ楽しみにしてただけに、ものすごい失望感!!・・
R指定で売ればいいじゃんっ!
●ゲーム内の設定とはいえ、メンバー同士が仮想現実内で殺し合い、潰れたり串刺しになったりバラバラになるのがいけないらしい。
十代の時に手塚治虫の漫画の描き方を読んで以来「証券用インク」を使い続けているが、通販だと500円のインクに送料が700円もかかる。渋谷ハンズか新宿世界堂の往復電車賃のほうが安いが現場は離れたくない。と思ってたら…
スタッフたまいが近所の文具屋をハシゴしたら一軒売ってるところがあったわーい!でかした!
浪花屋の鯛焼き最高!
●間に合わないわけでもなにのに、いったんストックを欲しくなると無性に不安になり、逆に欲しいものが手に入って安堵するとたいへんモチベーションが上がって前向きになる。
自宅のDVDレコーダーが壊れたんで、事務所のを持っていったらまた壊れた。原因はそれぞれだが、ありえねえだろう!
オヨヨ
●わが「縦長屋」はきっとそういう磁場なんだな。昨日の飲みで言ってたが、あきちゃがアメリカの霊媒師に「(あんたの住まいは)家が泣いている」と言われたそうだ。
魑魅魍魎はデジタルが嫌いでござんす。