もりいくすおのヤングレポート

ずーむかぶき

2020 年 7 月 11 日

松本幸四郎の音頭で始まったオンライン歌舞伎鑑賞「図夢歌舞伎(ずぅむかぶき)」観てみた。仮名手本忠臣蔵5〜6段目。
カメラやマイクが役者に近く、これまで気付かなかったいろいろが見えてきて楽しい、不思議な臨場感。
なにかと資料集めしたい、くすおには贅沢なリリース。
また、オンタイムにチャットで観ている人たちの感想が見られるのは、音声ガイドの向こうを張れる有益さがある。(つまり、そのぶん芝居には集中できない)
イノシシに掛け声(文字だけど)がかかるのは初めて。笑

イノシシもあーちゃん。

●しかし、ソーシャルディスタンスを気にしてなのか、たえず登場人物に誰も近寄らない。おかるが連れて行かれる時も、おかやの悔みも勘平が死ぬときも、画面に一人ぼっちなのである。
また、ネット配信のコンプライアンスからか、流血シーンに配慮?があり、定九郎の吐血は顔のアップで、滴った血は太腿に落ちず、勘平のハラキリも顔は白いまま。
で、50分のダイジェストなので千崎弥五郎と原郷右衛門は、不破数右衛門に集約。源六その他大勢はカット…
なんていうか、この「実験」に付き合える(&幸四郎を応援する)粋人でなければ、支払いが惜しくなることも?
生配信をうたってる割には、市川猿弥の口上人形以外は全部録画なので、今日のようにトークが無いと、ライブ感がさらに削られる。ただ、準備や構成、編集にはすごく手間がかかっている。(税込み3,700円)


カテゴリー: やんれぽ タグ:
  1. avatar
    ゆらおに
    2020 年 7 月 13 日 07:23 | #1

    次回はお祖父さままで動員されるようで…
    いったい制作費はどのくらいかかっているのか、どれほどが高麗屋さんの持ち出しなのか、松竹がどのくらい負担しているのか。といった問題は報道されないみたいですね。
    これが、歌舞伎の将来を賭けた壮大なプロジェクトなのか、または若旦那のお道楽なのかは、歴史の審判を待たなければなりますまい。

  2. 2020 年 7 月 13 日 07:29 | #2

    おにさん
    おっしゃるとおりどう評価されるのやら。
    歌舞伎の将来がかかってるとなると、ほかにやりようがなかったかなんて思っちゃうし、お道楽にしては大変有益に感じますし…
    ほんと、松竹さんの関わってる割合は気になるなあ。