もりいくすおのヤングレポート

しょうわのひ

2025 年 4 月 29 日

母校まで、在校生の学生会、自治会、文化祭実行委員のみなさんと顔合わせに。

祭日の渋谷は人が多すぎ!
自分を空気にしてフワ〜っとおでかけ。

マリカを見たときの
日本人のキモチって
まだ言語化されてないよな。
byふかわりょう 笑

●ハナシは変わりますが…
以前から、寿司食いながらビールなんて、ビールが生臭くなっていけねえと言ってたんですけど「コップがよく洗ってなかったんじゃないか」とか言われてなかなか周囲から同意を得られなくて、もはや自分の勘違いなのかと思ってましたが、ゆうべ卵かけご飯を食べたクチで飲んだ水が生臭くなったので、満を持してAIに聞いたら…
「液体の表面(空気と接する部分)が、近くのニオイ分子を取り込みやすい性質を持っています。」
だってよ、ほらぁ!でしょう!?
ざまあみやがれ鈍感な連中め!
「とくにビールみたいな炭酸ガスを含んだ液体や冷たい水(温度差で微妙な対流が起きてる)は周囲のニオイ(たとえば寿司ネタの揮発成分、卵の硫黄成分)がコップ内の空気層ごと液面に溶け込む可能性が高いんです。」

コップの件、ピンときてなかった会社社長は、寿司をごちそうしてくれたあと私をバーに連れてってくれたんだけど、そこのマスターがウイスキー当てクイズをショットグラスで出してくれて、それをあたしが当てた時も「まぐれ」みたいな反応してたけど、おおそれながら社長…
わたしの嗅覚と味覚を、見そこなってもらっちゃあ困ります😝。

Comments off