かいきん
時代劇ミュージカルアニメ「アカペラ侍」の続編の配信が決定しました!
ソレの仕事を「みっちり」やってるのであります。
と、やっと言えるようになりました。

絵を描くのに粘土も使います。
●画像は、絵を描く用のモデル。
髪型が特殊なキャラクターの造形物を一応カンタンにこしらえて確認しながら絵を描くのです。
時代劇ミュージカルアニメ「アカペラ侍」の続編の配信が決定しました!
ソレの仕事を「みっちり」やってるのであります。
と、やっと言えるようになりました。
絵を描くのに粘土も使います。
●画像は、絵を描く用のモデル。
髪型が特殊なキャラクターの造形物を一応カンタンにこしらえて確認しながら絵を描くのです。
6時間睡眠で12時間みっちり働いて、とりきでワハハ本舗の俳優氏と打ち合わせへ。
脱線が過ぎて打ち合わせにならず。
手元のメモは以下の通り
「最近AVのパイパンが多いのは当人の希望なのかシラける→がっかり」
だいぶお酒が進んだようですな。笑
パイパンの語源は白牌だと
うんちくを感心された夜。
●コレに象徴されるように、無関係な話に花が咲いたが、たいへん良い息抜きになり、ぐっすり9時間眠りました。
上ですいませんっ!
●みなさん!5月〜6月は新橋演舞場に出かけましょう!
起きてる間ずっと作業。
崩壊寸前の現場のフェーズが新しいものに変わった。
「好きにやらせてもらう」
相棒と動きを確認する動画。
●とはいえ、クオリティは、高い。
そしてたぶん、それは面白い。
みっちりな中、対談の用事があり、出かける準備をしていたらお相手がコロナ感染者と濃厚接触の疑いが出たということで、急遽リモートに変更願いのご連絡。
集合場所が近かったおかげでなんの問題もなかったけど、あたしが前に住んでた浅草出発だったらとっくに電車の中だった時間?
そういう場合はどうしていたろう。
ここらへんをヤサにしている意味というのを本当に感じます。
お義母さまからプレゼント♥
ゴディバ対メカゴディバ
●仕事がみっちりだったので、正直、ちょっとだけホッとしました。
授業もそうなんだけど、なんだかんだで、リモートって気負いがないぶん、素が出せるし好き。
ナマのほうが有益なのは百わかってるけど、消耗するんですよねえ。
さすらいの看護師ともだちから、たんかんの贈り物。
「あ、いま鹿児島の離島にいるんだ・・」
今年もまた利尻島に行けるかな〜・・
昼夜完全逆転ちゅう…
●甘いたんかんをいただきながら現実逃避をしているのは、みっちり仕事の第2弾が先週末くらいから始まっているから。
しごと自体はすこぶる楽しいです。
近所の町内がほぼ立ち退いてゴーストタウン化しております。(開発による立ち退きで)
この風情もこのあとすぐ工事が入って見られなくなっちゃう。
大変革のニオイ。
●なんか、長年地元の人達が住み続けた昭和な住宅街が一掃されるのを近所で見てると、影響なのか、いよいよ自分の「作業場からの引っ越し」にもリアリティが増してきました。
折からのトルコとシリアの地震。
この作業場は築50年近いので、次の震災に耐えうるかは心配。いま出るべくして出る感じなのかなぁと。
そっか、今年の大テーマはコレなんだなあ。動く年なんだなあ。このあたり一帯。
堀部安兵衛さん決闘記念日に会合。
区のペイペイ支払い20%還元に飛びついたが、安い店を選んだむくいか楽しいいっぽうで、うるせえし煙たいしハイボールは薄いしでなかなかアレだった…
吉田忠左衛門の手紙を見る
末裔の吉田さん。by山三さん
●いまやるなら
「白鴎が仙石伯耆守がいいな」
「千坂に渡辺謙?」
「あたしゃ吉良に仁左衛門がいいと言ったんですよ」
…と、盛り上がり、内蔵助が決まらなかった夜。
雪がちらつく中、千歳船橋まで後輩のエキジビジョンへ。
開催期間が長くないので行けるときにおでかけ。刺激をいただいてまいりました。
作業場を出たときからずっと「温かいおそばが食べたいな」と思ってて、降り立った駅周辺に立ち食いそばが見当たらなかったんで、帰りに新宿で降りて南口からちょっと歩いて小諸そばを発見。
われながらよく見つけたなという場所。
これがおおあたり。
●ほうれん草やかまぼこって、いつも入ってるっけ??
かき揚げにはタコがけっこう混ざってたし。
渋谷の明治通りで食べるときはあんまりありがたく思った記憶が無いけど(<たぶん量がケチ臭かったのかも)、なんだか今日にかぎってそばの材質も違って感じたくらい美味しかった。
寒かったってことなのかな。
地元の(ありがたくない)開発事業によって、ついに「町で最後の」コインランドリーが立ち退きを強いられて閉店し、先日もでかいバッグに洗濯物を抱えた青年が真っ暗になった店の前で立ち尽くしていたが、我が家には本日、洗濯乾燥機がやってきました。
ドイツ人のこの子は聴いたこともない音を出して仕事をするが、ほんの少量の洗剤でもなかなかな働きをいたします。
コインランドリーでの客同士のマシン争奪戦から解放されました!
あっあらためて調べたら
作業場から徒歩4分の所に
コインランドリーある!
行くもんかっ!笑
●でも、乾燥にはすこぶる時間がかかります。
溜めないでマメに洗濯しなくちゃ。