かきこー8
ライトテーブル(トレーサーっていうのね)新しいのを買いましたらね、2万円もするの!
●ユカさんの特別講座2晩目。
「空想地図」をデザインする今和泉 隆行さんをお招きしました。
あたしゃ夜間デッサン教室のお手伝いで参加できませんでしたが、ちゃっかり打ち上げには参加させていただきました。
ライトテーブル(トレーサーっていうのね)新しいのを買いましたらね、2万円もするの!
●ユカさんの特別講座2晩目。
「空想地図」をデザインする今和泉 隆行さんをお招きしました。
あたしゃ夜間デッサン教室のお手伝いで参加できませんでしたが、ちゃっかり打ち上げには参加させていただきました。
でけえライトテーブル持参して夏期講習詰め所で仕事。
なんの誘惑(テレビやインターネットなど)も無いので、ものすごくはかどります。
ブタバコなみに仕事以外に仕方が無い。
そして建物全体が「ものつくり」のオーラに満ちている。
しかし仕事終わってライトテーブル落として壊しました。
●夏期講習、途方も無く大変なんですが、踏んだり蹴ったりでも、なんかイヤじゃないんですね。
こんな目にあっても辞めたくはならないのは。マゾである以上に、喜びが多いんですな。
ユカさんプロデュースの特別講座で忠臣蔵愛を語りました。
ひゃ〜〜もう数ヶ月越しにこのことばかり気にかけておりましたので、どうやら良い感じに受講生の方たちがお帰りになって下さって安堵しております。
●ユカさんもスタッフも受講生のみなさまもありがとうございました!!!
おわらねえなあ。しごとが。
夏期講習の中休みだけど、あたしは稼働中。
●明日の「特別講座」のためのBGMに、良いのを思いつき、仕事の間を縫ってTSUTAYAに走ったが玉砕。iTunesでユカさんの用意してもらいました。
忠臣蔵をテーマに、大勢の前で話すのは初めて(ラジオを除く)。
うまくいったらいいな。
怒濤の夏期講習、あたしのパートは終了〜!!
アンケートでは100%満足率いただきました!みなさまおつかれさまでした!
サポートのサイガ先生ありがとうございました!
来年、何人と会えるかな!?
●さあーて!!!
月曜日の特別講座の準備とアニメ一本分の作画と、申しあわせたように「一両日中締め切り」の2社からのご依頼に、生きながら対応!!!
くすおの運命やいかに!
以前、夏期講習を手伝ってくれたみどさんが、このたびめでたく国際的な赤さんを登場させ、本日陣中見舞いに来て下さった件。
●この子、忠臣蔵に興味持ってくれないかなあ。
初心者コースは「慣れて帰ってもらおう」という趣旨でありましたが、みなさんの吸収力と伸び率を見てみますと「モノにして帰っていただこう」という欲が出てまいります。
とはいえ、スタミナが切れかかっている生徒さんもいるから詰め込みすぎるのもアレだし・・・
●かつて、この講座が受験生がほとんどだったときに比べると、現在社会人も半分近く含んだ皆さんの「着地点」の違いが指導のムズカシさに直面させまする。
「デッサンのなんぞや」から見直して残りを働きまーす!
怒濤の夏期講習。第2日目。
帰路。原宿付近。
パンダちゃんを模したクルマからものすごいアニメ声で
「みんなハッピーになってる!?女の子はもっとハッピーになっていいと思う!」
とキャッチーなアナウンス。なんかの宣伝カーに道行く人がけっこう注目。
でもドライバーが、すげーおっさん。
●こういうの、よくありますけど、裏舞台丸見えにけっこうさめるというか「これでいいのか?」って思うんですよね。せめて、おっさんにかわいい猫耳とかを付けていただきたい。
「商売です。本気にならないで下さい」ていうプラカード持って接待するキャバ嬢とでも言ったらいいだろうか(?)…
とにかく惜しい。
怒濤の夏期講習。第1日目。
●がんばりましたよー。
生徒さんもすげーがんばってる。
おたがい「もつ」のか?体力。
毎年やってる夏期講習準備。
●あしたからがんばりやーす!!